美ヶ原高原|ビーナスライン終点の日本一標高が高い道の駅

 美ヶ原高原(長野県上田市)

美ヶ原高原(長野県上田市)

 photo.heartfes.com

2022年11月、道の駅 美ヶ原高原駐車場

美ヶ原高原(長野県上田市)

 photo.heartfes.com

美ヶ原高原(長野県上田市)

 photo.heartfes.com

美ヶ原高原美術館

ビーナスラインの終点へ

長野県茅野市から美ヶ原高原をつなぐビーナスライン。

蓼科高原から白樺湖、霧ヶ峰を経て美ヶ原高原まで全長約76kmのワインディングロードは、日本有数のドライブウェイです。

道の駅 美ヶ原高原はビーナスラインの終点にあります。

急勾配の九十九折

ビーナスラインの終点が近づくと、急勾配の九十九折が続きます。

この九十九折を走る時、美ヶ原高原までやってきたことを実感します。

走り始めに上の方を眺めると、さらにずっと上にぐんぐん上っていく車が見えます。

そして頂上近くに着いたころ、逆に下を眺めると、それまで走っていた道が遥か下の方に見えます。

美ヶ原高原美術館の現代彫刻の野外展示が目に入ったら、道の駅 美ヶ原高原に到着です。

ハイシーズンの 道の駅 美ヶ原高原は

道の駅 美ヶ原高原は、日本一高い標高約2,000mにある道の駅です。

ピークシーズンは車とバイクが次々訪れ、広い駐車場はほぼ満車状態になります。

美ヶ原高原(長野県上田市)

 photo.heartfes.com

2020年8月の駐車場、満車

オフシーズンに訪れたら

美ヶ原高原(長野県上田市)

 photo.heartfes.com

2022年11月の駐車場、ゆったり

ビーナスラインは冬季通行止めになるため、道の駅 美ヶ原高原は11月から4月まで冬季休業になります。

その直前の週末に訪れたら、夏の混雑が嘘のように空いていました。

秋、空気がひんやりとしていて、でも決して寒くはなく、とても気持ちがよかったです。

避暑で賑わう夏に訪れるのもいいけれど、秋の落ち着いた静けさもいいなと思いました。

道中も空いていて走りやすく、夏とは異なる雰囲気を味わえます。

もちろんどの季節に行っても標高約2,000mからの大パノラマを存分に楽しめる、自然溢れる素晴らしい場所です。