薩埵峠|浮世絵に描かれた美しい富士山がお出迎え

 薩埵峠(静岡県静岡市)

薩埵峠(静岡県静岡市)

2024年5月、薩埵峠

薩埵峠(静岡県静岡市)

東海道を由比方面に下るとき見える景色

薩埵峠(静岡県静岡市)

極細の険道が続きます

薩埵峠(静岡県静岡市)

駐車場はポイ捨て禁止の張り紙だらけ

東海道五拾三次「由井 薩埵嶺」

歌川広重の東海道五拾三次の浮世絵「由井 薩埵嶺」で知られる薩埵(さった)峠。

静岡県静岡市清水区由比(ゆい)にあります。

薩埵峠からは浮世絵さながらの富士山と駿河湾が一望できます。

極細の険道の先に待っている絶景

薩埵峠から絶景を眺めるためには、よく晴れた日に極細の道を上っていかなければなりません。

ルートは興津(おきつ)側からと由比側からのふたつありますが、どちらも相当の険道です。

到着した先の駐車場も広くはありません。

薩埵峠へのアクセスは軽自動車orバイクをおすすめします。

またハイキングコースにもなっていますので、走行中は歩行者にも注意が必要です。

張り紙が悲しい

薩埵峠の駐車場のガードレールは、ポイ捨て禁止の大量の張り紙が目につきます。

駐車場の端のスペースに駐車して「富士山+車」の写真を撮ろうとすると、どこから写真を撮っても、この張り紙が写り込みます。

この張り紙は、このまま載せるのがいいと思いました。

Amazonでdポイントがたまる、つかえる。お買い物がもっとお得で便利に

薩埵峠(静岡県静岡市)

真下に見える東名と1号バイパス